お火たき
オヒタキ

当サイトに掲載されている画像は、フォーカスシステムズの電子透かしacuagraphyにより著作権情報を確認できるようになっています。
行・祭事
佐賀県 | 鹿島市
日本三大稲荷のひとつとして信仰を集める祐徳稲荷神社の江戸末期より続く伝統行事です。境内に設けられた「お山」に点火されると、大きな炎が上がります。このご神火にあたれば病気を癒し、知らず知らずに犯したけがれが祓い清められ、来る年の幸せを願えると言われています。
基本情報
所在地 | 〒849-1321 佐賀県鹿島市古枝乙1855 |
---|---|
問合せ先 |
祐徳稲荷神社 〒849-1321 佐賀県鹿島市古枝乙1855 TEL 0954-62-2151 |
ホームページ | https://www.yutokusan.jp/ |
開催日・開催時間 |
開催 2022年12月8日日曜日 毎年同日 |
アクセス |
・JR肥前鹿島駅からバスで15分 |
見学・所要時間 | 120分 |
開催地 |
祐徳稲荷神社 |