大聖寺のまき
ダイショウジノマキ

当サイトに掲載されている画像は、SBIネットシステムズの電子透かしacuagraphyにより著作権情報を確認できるようになっています。
植物
佐賀県 | 武雄市
大聖寺は真言宗大覚寺派の寺で、不動明王を本尊としている。境内にはスギやイチョウ・カヤなどの大木に囲まれて、4株のマキの大木がある。これらはマキ科のイヌマキで、庭の南隅にあるものが最も大きく、根回り3.8m、幹回り3m、樹高18m、枝張り東西10m、南北12.2mある。樹齢は300年以上と推定される。
基本情報
所在地 | 〒849-2204 佐賀県武雄市北方町大崎 |
---|---|
問合せ先 |
大聖寺 〒 佐賀県武雄市北方町大崎 TEL 0954-36-4767 |
営業期間 |
拝観時間 9:00〜18:00 開館 ※要電話確認 |
料金 |
・あじさいまつり開催時は協力金として200円 |
文化財 |
・都道府県指定天然記念物 作成年代:昭和時代 指定年:53 年 3月 |
駐車場 | 無料 |