喜宝院蒐集館
キホウインシュウシュウカン

当サイトに掲載されている画像は、SBIネットシステムズの電子透かしacuagraphyにより著作権情報を確認できるようになっています。
博物館
沖縄県 | 八重山郡竹富町
日本最南端のお寺。
住職上勢頭亨氏が約60年かかって集めた民芸品約2,000点を展示。
竹富島の伝統的生活用具842点が「竹富島の生活用具」として2007年3月7日に
登録有形民俗文化財に登録された。
基本情報
所在地 | 〒907-1101 沖縄県八重山郡竹富町字竹富108 |
---|---|
問合せ先 |
TEL 0980-85-2202 |
営業期間 |
営業時間 09:00〜17:00 休館日 種子取祭 |
アクセス |
・竹富港からその他で10分レンタサイクルで約10分 |
料金 |
・大人 300 円 ・子供 150 円 ((小中学生)) |
見学・所要時間 | 100分 |
管理者 |
喜宝院主 |
アクセスマップ
- 宿泊施設「みんなの満足度」「クチコミ」「ホテル満足度ランキング」は「旅行のクチコミ&比較サイト フォートラベルの提供によるものです。