浦添ようどれ
ウラソエヨウドレ

当サイトに掲載されている画像は、SBIネットシステムズの電子透かしacuagraphyにより著作権情報を確認できるようになっています。
史跡
沖縄県 | 浦添市
浦添城北側の崖下にある英祖王、尚寧王(第2尚氏七代王)の墓陵。墓室内には石厨子があり、仏教文化の影響を色濃く残した、県指定文化財です。「ようどれ」とは夕凪(ゆうなぎ)の琉球語ですが、極楽を意味するものと考えられます。
基本情報
所在地 | 〒901-2103 沖縄県浦添市仲間2丁目53 |
---|---|
問合せ先 |
浦添市役所文化財課 〒901-2501 沖縄県浦添市仲間1-1-2あかひらステーションビル2階 TEL 098-876-1295 |
アクセス |
・那覇空港からモノレールで5分 ・モノレール旭橋駅下車 ・那覇バスターミナルからバスで30分55番バス ・仲間下車から徒歩で10分 ・那覇空港駅からモノレールで39分 ・浦添前田駅から徒歩で15分 |
見学・所要時間 | 40分 |
時代 |
1260~1299 |
アクセスマップ
- 宿泊施設「みんなの満足度」「クチコミ」「ホテル満足度ランキング」は「旅行のクチコミ&比較サイト フォートラベルの提供によるものです。