岡山後楽園
オカヤマコウラクエン

当サイトに掲載されている画像は、SBIネットシステムズの電子透かしacuagraphyにより著作権情報を確認できるようになっています。
庭園
岡山県 | 岡山市北区
水戸の偕楽園、金沢の兼六園と合わせて日本三名園に数えられる回遊式庭園で、国指定特別名勝となっている。岡山藩主・池田綱政が、家臣の津田永忠を工事監督として築造させたもので、1687年に着工し、1700年にほぼ完成したが、その後何度も模様換えや区域の拡張が行われるなどして、現在の規模までになっている。藩政時代には茶屋屋敷とか後園と呼んだ。明治4年(1871年)に後楽園と改称して一般公開し、同17年(1884年)に県に移譲された。延養亭から東面して望む沢の池と唯心山や、それらを取りまく広々とした芝生などが描きだす平明な景観が眺めの中心ともいえ、操山のなだらかな山容が借景となっている。
基本情報
所在地 | 〒703-8257 岡山県岡山市北区後楽園1-5 TEL 086-272-1148 FAX 086-272-1147 |
---|---|
問合せ先 |
後楽園事務所 〒703-8257 岡山県岡山市北区後楽園1-5 TEL 086-272-1148 FAX 086-272-1147 |
ホームページ | http://www.okayama-korakuen.jp |
営業期間 |
公開 7:30〜18:00 3/20~9/30 入園は、17:45まで 休業 年中無休 公開 8:00〜17:00 10/1~3/19 入園は、16:45まで |
アクセス |
・岡山駅からバスで10分 |
料金 |
・大人 410 円 ((15歳~65歳未満・中学生・高校生を除く)20人以上328円
高校生以下入園無料(2020年3月31日まで)) ・・シニア(65歳~)140円 ・後楽園・岡山県立博物館共通券520円 ・後楽園・岡山城共通券580円 ・後楽園・岡山城・林原美術館共通券980円 ※障害者手帳・療育手帳・特定疾患等の受給者票および管理手帳をお持ちの方は、入園の際に職員にご提示ください。また介護の必要な方は、介護者1名無料 ※共通券は、時期によって販売していない場合があります。 ・年間パスポート 大人2,080円、シニア・小人830円(有効期限は、購入日より1年間で、ご本人のみ有効) |
見学・所要時間 | 40分 |
築庭年代2 |
1687年~1700年 |
バリアフリー設備 |
障がい者用P ○ 車椅子貸出 ○ 車椅子対応トイレ ○ 盲導犬の受け入れ ○ 点字案内 ○ 音声案内 ○ オストメイト ○ オムツ交換台 ○ 割引 ○ |
アクセスマップ
- 宿泊施設「みんなの満足度」「クチコミ」「ホテル満足度ランキング」は「旅行のクチコミ&比較サイト フォートラベルの提供によるものです。