後山大護摩供養
ウシロヤマオオゴマクヨウ

当サイトに掲載されている画像は、フォーカスシステムズの電子透かしacuagraphyにより著作権情報を確認できるようになっています。
行・祭事
岡山県 | 美作市
行基や空海、宮本武蔵が修行したと伝えられ、行者山としても知られる後山で、柴燈大護摩供養が営まれます。奥の院へ行くには、護摩堂から母御堂を経由し、行者道を上ってたどり着きますが、母御堂から先は現在も女人禁制とされています。
基本情報
所在地 | 〒707-0401 岡山県美作市後山59 |
---|---|
問合せ先 |
延命山地蔵院道仙寺 TEL 0868-78-3419 FAX 0868-78-3419 |
開催日・開催時間 |
開催 2022年9月7日〜2022年9月8日 毎年同日 |
アクセス |
・智頭急行大原駅大原駅からバスで20分美作共同バス「後山行」 ・後山神社前から徒歩で20分 ・鳥取道大原ICから車で20分 |
開催地 |
道仙寺 護摩堂、奥の院等 |