毛利空桑記念館
モウリクウソウキネンカン

当サイトに掲載されている画像は、SBIネットシステムズの電子透かしacuagraphyにより著作権情報を確認できるようになっています。
博物館
大分県 | 大分市
郷土の偉人・毛利空桑の業績を記念して設立した施設です。記念館は、遺品館(空桑の著述、詩作、生活用品など遺品を展示・収蔵)・知来館・天勝堂の3つの建物から成っています。
知来館は空桑の開いた私塾。文政7年(1824)に開かれ、現在地には安政4年(1857)熊本藩の援助で建てられました。1階は生徒の日常生活の場、2階が講義室となっています。塾の門下生は890人を数えたと伝わっています。
天勝堂は空桑の私宅。知来館と一緒に郷里の常行村に建てられたものです。1階は5室、2階は3室からなり、2階の梯子は防戦のため取り外しができる構造となっている。江戸自体の民家のつくりを伝える貴重な建物です。
基本情報
所在地 | 〒870-0106 大分県大分市鶴崎381-1 TEL 097-521-4893 |
---|---|
問合せ先 |
毛利空桑記念館 TEL 097-521-4893 |
営業期間 |
開館 9:00〜16:30 休館 月曜日 毎月の第一月曜日は開館し翌火曜日が休館日 |
アクセス |
・大分駅からバスで25分 ・JR日豊本線鶴崎駅から徒歩で20分 |
料金 |
・無料 |
見学・所要時間 | 20分 |
バリアフリー設備 |
盲導犬の受け入れ ○ 車椅子対応トイレ ○ 車椅子対応スロープ ○ |