八鹿酒造 舟来蔵(やつしかふなこぐら)
-

当サイトに掲載されている画像は、フォーカスシステムズの電子透かしacuagraphyにより著作権情報を確認できるようになっています。
特産物(味覚)
大分県 | 玖珠郡九重町
“酒は八鹿ー♪”というCMで大分県民にはおなじみの八鹿酒造。清酒から麦焼酎、かぼすを使ったリキュールまで様々な酒を製造しており、県内の飲食店ではほとんどの店が同酒造元の銘柄を取り揃えています。 八鹿酒造は、元治元年(1864年)に創業し、当時は「舟来屋」という屋号で呼ばれていました。八鹿製品がそろう「舟来蔵」では、店主が酒をつぎ分ける量り売りと角うちといった昔懐かしい酒屋のスタイルで、できたての八鹿の清酒や焼酎、八鹿漬などの試飲・試食を楽しむことができます。 希望すれば、麦の香りが漂う焼酎蔵や瓶づめ工場を見学することができます。
* 見学は事前予約が必要です。
基本情報
所在地 | 大分県玖珠郡九重町右田3364 |
---|---|
問合せ先 |
八鹿酒造 TEL 0120-39-8240 |
ホームページ | https://www.visit-oita.jp/spots/detail/4786 |
営業期間 |
休業日 なし 営業 09:00〜17:00 (蔵見学は16:00まで) |
アクセス |
・九重ICから車で15分 ・JR久大本線豊後森駅から車で10分 ・JR久大本線 恵良駅から徒歩で3分 |
料金 |
・見学無料(蔵見学は必ず事前にご予約をお願いいたします) |
駐車場 | あり |