旧金津憲太郎桶店
キュウカナヅケンタロウオケテン

当サイトに掲載されている画像は、SBIネットシステムズの電子透かしacuagraphyにより著作権情報を確認できるようになっています。
歴史的建造物
新潟県 | 上越市
江戸時代後期に建てられた町家で、桶職人の仕事場や土間のかまどをはじめ、懐かしい暮らしの道具がたくさん残っています。 茶の間の吹抜け、急な階段など見所も凝縮されています。新潟県立歴史博物館に標準的な高田の町家として模型が飾られているほど、貴重な現存建物です。
基本情報
所在地 | 新潟県上越市仲町4-6-7 |
---|---|
問合せ先 |
問合せ先:上越市文化振興課電話対応可能時間:8:30~17:15(土・日・祝日及び12月29日~1月3日は除く) TEL 025-526-6903 FAX 025-526-6904 |
ホームページ | https://niigata-kankou.or.jp/spot/43361 |
営業期間 |
営業時間 10:00〜17:00 観蓮会の開催に合わせて内部公開をします。 令和3年7月17日・18日・22日~25日・31日、8月1日・7日~9日・14日~15日・21日~22日 |
アクセス |
・えちごトキめき鉄道・妙高はねうまライン「高田駅」から徒歩で5分 ・頸城バスから徒歩で5分「高田駅前」下車 ・北陸自動車道「上越IC」から車で20分 ・上信越自動車道「上越高田IC」から車で15分 |
料金 |
・大人 0 円 ・子供 0 円 |
駐車場 | 49台 冬期間:32台、高田駅前立体駐輪駐車場(上越市仲町4丁目481番地7)をご利用ください。 24時間利用可能。最初の30分無料、その後30分毎に100円。 |