関温泉 不動滝
セキオンセンフドウタキ

当サイトに掲載されている画像は、SBIネットシステムズの電子透かしacuagraphyにより著作権情報を確認できるようになっています。
河川景観
新潟県 | 妙高市
関温泉にほど近い渓谷の不動大橋の下にある滝で、以前は妙高山系で最も大きな滝であったため、別名「大滝」とも呼ばれているが、現在は落差20メートル程となっている。 滝壺の脇には、眼病に効くといわれている不動尊「大滝不動」が祀られており、渓谷は新緑や紅葉の時期など四季折々の美しさが楽しめます。 ●落差:20m ●展望ポイント:大滝不動尊
基本情報
所在地 | 新潟県妙高市関山(関温泉地内) |
---|---|
問合せ先 |
妙高市観光協会 TEL 0255-86-3911 FAX 0255-86-3450 |
ホームページ | https://niigata-kankou.or.jp/spot/8526 |
アクセス |
・トキ鉄・妙高はねうまライン「関山駅」からバスで15分下車後、徒歩徒歩で15分 ・上信越自動車道「妙高高原IC」または「中郷IC」から車で15分 |