まつだい郷土資料館
マツダイキョウドシリョウカン

当サイトに掲載されている画像は、SBIネットシステムズの電子透かしacuagraphyにより著作権情報を確認できるようになっています。
博物館
新潟県 | 十日町市
昔の豪農の家を移築したまつだい郷土資料館 まつだい駅の南側、まつだい「農舞台」に隣接する『まつだい郷土資料館』は、築約140年のけやき造りの民家を利用した資料館。豪雪地帯特有の重厚な建物で、松代の暮らしに密着した民具や資料を展示しています。 江戸時代末期に建てられた、けやき造りの母屋(木造2階建)は、約10mもの大黒柱と梁で支えられています。豪雪にも耐えうる重厚な造りで、囲炉裏や座敷、茶の間、客間などが当時のまま残っています。 国の重要文化財「松苧神社」の資料や、「にほんの里100選」に選ばれた棚田の映像、雪国の生活用具などを展示しています。このほか、住民から寄贈された約2,000点の民具を収蔵し、季節ごとに地域の暮らしを伝える展示を開催しています。 地元の住民が案内役となり、松代弁を交えながら地域特有の自然や暮らし、民俗について詳しくご案内します。やすらぎの空間で、古き良き松代の歴史と文化を体感してください。
基本情報
所在地 | 新潟県十日町市松代3718 |
---|---|
問合せ先 |
まつだい郷土資料館 TEL 025-597-2138 |
ホームページ | https://niigata-kankou.or.jp/spot/10049 |
営業期間 |
営業時間 10:00〜17:00 最終受付16:30 定休日 火曜日、水曜日 年末年始 |
アクセス |
・ほくほく線「まつだい駅」から徒歩で1分 ・関越自動車道「六日町IC」、北陸自動車道「上越IC」から車で60分国道253号線へ |
料金 |
・大人 300 円 (高校生以上) ・子供 100 円 (小中学生 ) ・団体200円(10人以上) ・※企画展は別途料金を頂戴いたします |
駐車場 | 20台 普通車 ※大型車なし |