にとこみえーる館
ニトコミエールカン

当サイトに掲載されている画像は、SBIネットシステムズの電子透かしacuagraphyにより著作権情報を確認できるようになっています。
産業観光施設
新潟県 | 長岡市
現在工事中の大河津分水路改修事業の工事見学や防災について学べる施設です 信濃川河川事務所が所管する大河津分水路改修事業の情報発信基地。 「令和の大改修」と言われる事業を、にとこコンシェルジュが案内してくれます。 ARタブレットを床面にある大河津分水路模型にかざすと工事の様子が出現したり、工事前から完成へと変化する様子をVR映像で見ることができます。 令和元年10月の東日本台風では観測史上最大の洪水を流し、越後平野を守りきった大河津分水。シアタールームでは、晴天の大洪水がなぜ起きたのかを映像で紹介します。 また、屋上展望から工事現場を眺めることができます。運が良ければ、大河津分水路で魚をとる野鳥を発見できるかも。 山地の堀削や新第二床固の建設など、大河津分水路の川幅を拡げるために行われている工事を紹介するパネルコーナーもあります。 小さいお子様からご年配まで楽しめて、勉強できる施設となっています。
基本情報
所在地 | 新潟県長岡市寺泊野積 |
---|---|
問合せ先 |
にとこみえーる館 TEL 0258-89-7105 FAX 0258-89-7104 |
ホームページ | https://niigata-kankou.or.jp/spot/43089 |
営業期間 |
営業時間 09:00〜16:00 ●午前 ※休館日:毎週月曜日(祝日の場合は翌平日) 休館日 月曜日 祝日の場合は翌平日 |
アクセス |
・JR「分水駅」から車で10分 ・JR「寺泊駅」から車で15分 ・JR「長岡駅」から車で50分 |
料金 |
・●入場無料 |
駐車場 | 50台 |