志賀高原ナイトシャトルバス運行 ~夜の歴史記念館を見に行こう~
2021.01.19
【長野県山ノ内町】
上信越高原国立公園 志賀高原 ナイトシャトルバス
夜の‟志賀高原歴史記念館”をナイトシャトルバスに乗って見に行こう!
伝統と格式の趣きを感じさせる灯りのともされた洋館風の建物は、雪景色の中でとってもロマンチックです。
ナイトシャトルバスをご利用いただき、夜の志賀高原をお楽しみください。
※詳細はこちらより
2021年運行日
1月9日、1月10日、1月16日、1月23日、1月30日、2月6日、2月11日、
2月12日、2月13日、2月20日、2月21日、2月22日、2月27日、3月6日

歴史の証人-旧志賀高原ホテル
全国の風光明媚な地に国策ホテルが建設され、長野県には上高地ホテル、志賀高原ホテル(昭和12年開業)、野尻湖ホテルの三つが建てられました。
それぞれのホテルはリゾート地の発展に大きな貢献をしましたが、近年になり上高地ホテルは建て替えられ、野尻湖ホテルは解体され、志賀高原ホテルのみが当時のまま残され歴史の証人となっています。
お問合せ先:志賀高原観光協会 ℡.0269-34-2404
一般財団法人 長野経済研究所 ℡.026-224-0504
夜の‟志賀高原歴史記念館”をナイトシャトルバスに乗って見に行こう!
伝統と格式の趣きを感じさせる灯りのともされた洋館風の建物は、雪景色の中でとってもロマンチックです。
ナイトシャトルバスをご利用いただき、夜の志賀高原をお楽しみください。
※詳細はこちらより
2021年運行日
1月9日、1月10日、1月16日、1月23日、1月30日、2月6日、2月11日、
2月12日、2月13日、2月20日、2月21日、2月22日、2月27日、3月6日

歴史の証人-旧志賀高原ホテル
全国の風光明媚な地に国策ホテルが建設され、長野県には上高地ホテル、志賀高原ホテル(昭和12年開業)、野尻湖ホテルの三つが建てられました。
それぞれのホテルはリゾート地の発展に大きな貢献をしましたが、近年になり上高地ホテルは建て替えられ、野尻湖ホテルは解体され、志賀高原ホテルのみが当時のまま残され歴史の証人となっています。
ナイトシャトルバスにご乗車するお客様へ
①マスク着用のご協力②乗車時には検温を実施します。 37.5℃以上の発熱や、風邪の症状(喉の痛み、咳、倦怠感及び味覚・嗅覚障害など)があった場合はご乗車をお断りします。 ③消毒のご協力 消毒液を設置しておりますので、手指消毒をお願いします。 ④車内における大声での会話や飲食はご遠慮ください。 |
志賀高原全山共通リフト1日券や志賀高原内で使える
ペア宿泊券が抽選で当たる!!
アンケートに答えてプレゼントGET!
志賀高原内ナイトシャトルバスをご利用いただいたお客様の中から夜間周遊バス実証運行についてのご意見をいただくためのアンケートサイトを設置しました。 アンケートにお答えいただいた方の中から抽選で、志賀高原全山共通リフト1日券(10名様)や志賀高原内で使える宿泊券(5名様)をプレゼント! アンケートはHP内のQRコードを読み取ってください。 |
お問合せ先:志賀高原観光協会 ℡.0269-34-2404
一般財団法人 長野経済研究所 ℡.026-224-0504