【2022年関係者のみ】綱越神社おんぱら祭
ツナコシジンジャオンパラマツリ

当サイトに掲載されている画像は、SBIネットシステムズの電子透かしacuagraphyにより著作権情報を確認できるようになっています。
行・祭事
奈良県 | 桜井市
暑い夏を無病息災に過ごすことを祈るお祓いの神事。祭典名の「おんぱら」も「お祓い」が転じたとされます。31日午前10時からの例祭では、御幣をのせた馬が境内を巡る「神馬引き」や神職と参列者が古歌を唱えながら茅の輪をくぐる神事が古式にのっとり行われます。また、両日とも特設舞台で演芸が奉納され、沿道には多くの屋台が並びます。31日午後7時30分からは祭りのフィナーレを飾り奉納花火大会が行われ、約2000発の花火が三輪の夜空を焦がします。
基本情報
所在地 | 〒633-0001 奈良県桜井市三輪1172 |
---|---|
問合せ先 |
大神神社 〒 奈良県桜井市 TEL 0744-42-6633 FAX 0744-42-0381 |
ホームページ | http://www.oomiwa.or.jp/ |
開催日・開催時間 |
開催 2021年7月30日〜2021年7月31日 毎年同日(奉納花火大会は31日のみ) |
アクセス |
・JR三輪駅から徒歩で5分 |
開催地 |
綱越神社(花火大会は桜井市芝運動公園) |