【福豆まき・福豆手渡しは中止】元興寺節分会
【フクマメマキ・フクマメテワタシハチュウシ】ガンゴウジセツブンエ

当サイトに掲載されている画像は、フォーカスシステムズの電子透かしacuagraphyにより著作権情報を確認できるようになっています。
行・祭事
奈良県 | 奈良市
節分行事の一つ。本堂に不動明王を遷座して僧侶による供養が行われ、続いて本堂前にて山伏により柴燈大護摩供が修されます。そのあと護摩壇木を渡し、火をおこして「火渡り」の行を行ない、修験者の法力によって参拝者も年越し厄除けを願って渡ることが出来ます。
基本情報
所在地 | 〒630-8392 奈良県奈良市中院町11 |
---|---|
問合せ先 |
元興寺 TEL 0742-23-1377 FAX 0742-23-1378 |
開催日・開催時間 |
開催 2023年2月3日金曜日 午前九時:通常拝観(拝観料500円 福豆を授与致します)、法輪館開館・正午:極楽堂内法要・特別祈願、お練り(極楽堂内の参拝は50席程度)・午後一時:極楽堂前 柴灯大護摩供 火生三昩護摩供(当日の火渡りお札1000円(拝観料含む)) |
アクセス |
・JR奈良駅から徒歩で20分 ・近鉄奈良駅から徒歩で15分 ・福智院バス停から徒歩で5分 ・田中町バス停から徒歩で5分 |
開催地 |
元興寺 |