山王神社 石造伝弥勒菩薩坐像
サンノウジンジャ イシヅクリデンミロクボサツザゾウ

当サイトに掲載されている画像は、フォーカスシステムズの電子透かしacuagraphyにより著作権情報を確認できるようになっています。
神社・仏閣
奈良県 | 北葛城郡広陵町
山王神社の二の鳥居前にある。左肩上に永治二年(1142)の刻名が見られ、紀年銘を有する県内最古の在銘石仏です。安山岩を石板に調整し、像を浅く浮き彫りにする石仏です。仏像の表現から、胎蔵界曼荼羅の中心に位置する大日如来と考えられています。
基本情報
所在地 | 〒635-0814 奈良県北葛城郡広陵町大字南郷1221 |
---|---|
問合せ先 |
広陵町教育委員会事務局 〒635-8515 奈良県北葛城郡広陵町大字南郷583-1 TEL 0745-55-1001 FAX 0745-55-1009 |
ホームページ | https://www.town.koryo.nara.jp/contents_detail.php?co=cat&frmId=20&frmCd=8-1-0-0-0 |
メールアドレス | info@town.koryo.nara.jp |
アクセス |
・大和高田駅からから徒歩で26分 ・築山駅からから徒歩で27分 ・松塚駅からから徒歩で28分 ・広陵平尾バス停からから徒歩で13分 ・赤部バス停からから徒歩で13分 ・疋相南口バス停からから徒歩で13分 |
文化財 | 県指定文化財 |
時期 |
平安時代 |