【2022年は柴舟の曳行中止】お舟祭(諏訪大社下社遷座祭)
オフネマツリスワタイシャシモシャセンザサイ

当サイトに掲載されている画像は、SBIネットシステムズの電子透かしacuagraphyにより著作権情報を確認できるようになっています。
行・祭事
長野県 | 諏訪郡下諏訪町
諏訪大社下社の年内一の大祭である遷座祭。御霊代をこめる「翁、媼」の「憑り代」を、お舟に乗せて春宮から秋宮へ遷座させるお祭です。下社の祭神は2月初めから7月末までは春宮に、8月初めから1月末までは秋宮に奉られます。遷座の儀式・神霊渡御の行列が出た後、柴で仕立てた舟=柴舟が引き出されます。
※2022年は柴舟の曳行中止。代わりに翁媼(おきなおうな)人形を奉持する行列を斎行。
基本情報
所在地 | 〒393-0000 長野県諏訪郡下諏訪町 |
---|---|
問合せ先 |
お舟祭実行委員会(下諏訪町役場内) 〒393-8501 長野県諏訪郡下諏訪町西鷹野町4613-8 TEL 0266-27-1111 FAX 0266-28-1070 |
ホームページ | http://suwataisha.or.jp/index.html |
開催日・開催時間 |
開催 2022年7月31日〜2022年8月1日 ※毎年同日※7月31日宵祭り…夕方~夜/8月1日:本祭り |
アクセス |
・JR下諏訪駅から徒歩で15分 |
料金 |
・無料 |
開催地 |
諏訪大社下社春宮~諏訪大社秋宮周辺 |