【2022年縮小開催】信州・御代田龍神まつり
シンシュウミヨタリュウジンマツリ

当サイトに掲載されている画像は、SBIネットシステムズの電子透かしacuagraphyにより著作権情報を確認できるようになっています。
行・祭事
長野県 | 北佐久郡御代田町
真楽寺大沼池に伝わる甲賀三郎龍伝説をもとに、全長45mの日本一の龍が火を吹きながら舞い踊る勇壮な夏祭りです。フィナーレの花火大会では、龍神の舞が繰り広げられるなか、打ち上げ花火が華をそえます。
※2022年は真楽寺での開眼式、円形広場での龍神の舞のみを予定
※舞踊流し、ステージ発表、露店は中止といたします。
※詳細なスケジュールに関しましては、真楽寺ならび龍神まつり実行委員会事務局にお問い合わせください。
基本情報
所在地 | 〒389-0206 長野県北佐久郡御代田町御代田 |
---|---|
問合せ先 |
龍神まつり実行委員会事務局(産業経済課 商工観光係内) 〒389-0292 長野県北佐久郡御代田町大字馬瀬口1794-6 TEL 0267-32-3113 FAX 0267-32-3929 |
開催日・開催時間 |
開催 2022年7月30日土曜日 夏 毎年7月最終土曜日 ※舞踊流し、一般ステージ、露店は中止 |
アクセス |
・しなの鉄道御代田駅から徒歩で5分※龍神の杜公園までのアクセス ・しなの鉄道御代田駅から徒歩で1分※しなの鉄道御代田駅前までのアクセス ・しなの鉄道御代田駅からタクシーで10分※真楽寺までのアクセス |
料金 |
・無料 |
開催地 |
龍神の杜公園、しなの鉄道御代田駅前、真楽寺 |