鹿島台互市(秋)
カシマダイタガイチ

当サイトに掲載されている画像は、フォーカスシステムズの電子透かしacuagraphyにより著作権情報を確認できるようになっています。
行・祭事
宮城県 | 大崎市
明治43年4月「わらじ村長」として名高い「鎌田三之助翁」が鹿島台村の産業振興を目的に、村内14の神社を現在の「鹿島台神社」に合祀したのを記念して「鹿島台互市」を開設して以来、4月と11月の年2回開催され、今では250を超える露店が立ち並ぶ「東北最大級の互市」として知られています。主な露店の販売品目は農産物・海産物・地場産品・漬物・苗木/花・竹細工・木製品・金物・衣類・瀬戸物・おもちゃ・食べ物ほか多数です。
基本情報
所在地 | 宮城県大崎市鹿島台駅前~昭和通 |
---|---|
問合せ先 |
鹿島台互市運営委員会 〒 宮城県大崎市 TEL 0229-56-5520 |
開催日・開催時間 |
開催 2022年11月10日〜2022年11月12日 09:00〜16:00 |
アクセス |
・JR鹿島台駅から徒歩で3分 |
開催地 |
JR鹿島台駅~大崎市鹿総合支所間「昭和通り」 |