天平ろまん館
テンピョウロマンカン

当サイトに掲載されている画像は、SBIネットシステムズの電子透かしacuagraphyにより著作権情報を確認できるようになっています。
公的観光レクリエーション地域
宮城県 | 遠田郡涌谷町
天平時代に日本で初めて金が産出された涌谷町。館内では産金の歴史や当時の産金技術を紹介しています。砂金採り体験コーナー。
基本情報
所在地 | 〒987-0121 宮城県遠田郡涌谷町涌谷字黄金山1-3 |
---|---|
問合せ先 |
涌谷町地域振興公社 TEL 0229-43-2100 FAX 0229-43-2109 天平ろまん館 |
営業期間 |
営業時間 9:30〜17:00 通年,11月~3月は午後4:30まで 休業日 水曜日 |
アクセス |
・石巻線涌谷駅から車で7分 ・東北自動車道古川ICから車で40分 |
料金 |
・高校生 200 円 (10名以上の場合、50円) ・小学生 200 円 (10名以上の場合、50円) ・大人 500 円 (10名以上の場合、450円) ・中学生 200 円 (10名以上の場合、50円) ・幼児 0 円 |
外国語対応 |
外国語案内有 |
外国語対応 |
外国語パンフ有 |
管理者 |
涌谷町地域振興公社 0229-43-2100 |
その他 |
駐車場 大型車10台、普通車150台 その他 展示室、砂金採取体験施設、黄金の茶室、物産コーナー、研修室 その他 黄金山産金遺跡 |
バリアフリー設備 |
点字案内 その他 スロープ・手すり その他 介助できるスタッフ 盲導犬の受け入れ 車椅子対応トイレ |