八幡神社例祭
ハチマンジンジャレイサイ

当サイトに掲載されている画像は、SBIネットシステムズの電子透かしacuagraphyにより著作権情報を確認できるようになっています。
行・祭事
宮城県 | 多賀城市
平安時代初期に、奥州を制圧した坂上田村麻呂が末の松山に八幡神社を勧請したのが始まりで、鎌倉時代に現在の場所(多賀城市宮内)に移ったと伝えられている「八幡神社」の春の例祭。家内安全・五穀豊穣などを祈願します。
基本情報
所在地 | 〒985-0844 宮城県多賀城市宮内1-2-50 |
---|---|
問合せ先 |
史都多賀城観光案内所 〒985-0873 宮城県多賀城市中央2-7-1 JR多賀城駅構内 TEL 022-364-5901 FAX 022-364-9905 |
開催日・開催時間 |
開催 2022年4月17日 |
アクセス |
・仙石線多賀城駅から徒歩で20分 ・仙台東部道路仙台港北ICから車で10分 |
料金 |
・無料 |
開催地 |
八幡神社 |