【2020年変更あり】八王子祭
ハチオウジマツリ

当サイトに掲載されている画像は、SBIネットシステムズの電子透かしacuagraphyにより著作権情報を確認できるようになっています。
行・祭事
三重県 | 三重郡朝日町
毎年8月13日に小向地区で行われる祭りで、「たいまつ祭り」とも「はだか祭り」とも呼ばれ、朝日町指定の無形民俗文化財になっています。この祭りの起こりは、江戸・享保の頃(1716~1735)、小向に疫病が流行し、その悪病神の退散を八王子神に祈り、藁松明に火をつけて退散させたのが、祭りの起こりです。
小向地区内を大太鼓と、鉦二個を乗せた祭車を打ち鳴らしながら引き回して、小向神社に練り込みます。
神社境内では、裸になった青年と中老が二組に分かれて、火の付いた藁束で叩き合い人に取り付いている悪霊や疫病をおいはらいます。
最後に勝った方によって高さ五~六メートル、直径二メートルの大ドンド(大松明)に着火し、大火柱を上げます。
成夏に多い疫病を火柱と共に昇天させる神事です。
2020年の八王子祭は新型コロナウィルスの影響により、例年とは変更になる部分があります。18時以降は神社を閉鎖し、関係者のみで実施しするため、一般の方の観覧はできません。
基本情報
所在地 | 〒510-8102 三重県三重郡朝日町小向 |
---|---|
問合せ先 |
朝日町役場産業建設課 〒510-8522 三重県三重郡朝日町大字小向893 TEL 059-377-5658 FAX 059-377-4543 |
ホームページ | http://www2.town.asahi.mie.jp/ |
メールアドレス | sanken@town.asahi.mie.jp |
開催日・開催時間 |
開催 2020年8月13日木曜日 18:00〜20:30 2020年は少数の関係者のみで実施 |
アクセス |
・近鉄伊勢朝日駅・JR朝日駅から徒歩で10分 |
開催地 |
小向地区及び小向神社 |