いごもり祭
イゴモリマツリ

当サイトに掲載されている画像は、フォーカスシステムズの電子透かしacuagraphyにより著作権情報を確認できるようになっています。
行・祭事
京都府 | 相楽郡精華町
今も古いしきたりが残り京都府指定無形民俗文化財に指定されています。五穀豊穣を祈願する新春の行事で、毎年正月の申の日から3日間行われます。2日目の夜(19時ごろ)燃えさかる重さ80kgの松明を先導に2km先の神田へいきます。翌日午後に青竹で作った綱で綱引きをします。写真の松明を見ることができるのは、2日目の夜のみです。
※2023年は1/15~1/16のみ見学可能
基本情報
所在地 | 〒619-0241 京都府相楽郡精華町大字祝園小字柞ノ森1 |
---|---|
問合せ先 |
精華町生涯学習課 TEL 0774-95-1907 |
ホームページ | https://www.kyoto-kankou.or.jp/event/?id=2027 |
開催日・開催時間 |
開催 2023年1月14日〜2023年1月16日 正月申の日から3日間 (1月に申の日が2回の場合は最初の申の日から3日間、1月に申の日が3回の場合は2番目の申の日から3日間) ※1/15~1/16のみ見学可能 |
アクセス |
・近鉄京都線新祝園駅・JR祝園駅から徒歩で15分 |
その他 | 分類:文化財 |
その他 | 内容:京都府指定無形民俗文化財 |
その他 | 建築年代等:伝・奈良時代 |
その他 | 指定年:昭和59年4月14日指定 |
開催地 |
祝園神社 |