福給会
フクタバエ

当サイトに掲載されている画像は、フォーカスシステムズの電子透かしacuagraphyにより著作権情報を確認できるようになっています。
行・祭事
京都府 | 亀岡市
法要のあと、本堂の屋根からうちわの風によって3,000枚の福札が撒かれます。その中に3枚の赤札が混じっており、それを手にすると一年の幸を授かり、災いから逃れられる、長者になるともいわれています。また、福札をたんすに入れておけば、衣装もちになるとも伝えられます。
基本情報
所在地 | 〒621-0029 京都府亀岡市曽我部町穴太東辻46 TEL 0771-24-0809 |
---|---|
問合せ先 |
JR亀岡駅観光案内所 〒621-0804 京都府亀岡市追分町谷筋1-6 TEL 0771-22-0691 |
開催日・開催時間 |
開催 2023年1月3日 冬 毎年同日 |
アクセス |
・JR亀岡駅からバスで19分 ・穴太寺前から徒歩で1分 |
開催地 |
穴太寺 |