【中止】永谷宗円生家新茶まつり
ナガタニソウエンセイカシンチャマツリ

当サイトに掲載されている画像は、SBIネットシステムズの電子透かしacuagraphyにより著作権情報を確認できるようになっています。
行・祭事
京都府 | 綴喜郡宇治田原町
元文3(1738)年に「青製煎茶製法」を開発・普及させ、日本緑茶製法の礎を築いた永谷宗円ゆかりの地、湯屋谷の「永谷宗円生家」で、茶摘みやその場で摘み取った新茶の葉による簡易製茶体験、地元煎茶・茶飯などのイベントが催されます。
基本情報
所在地 | 〒610-0221 京都府綴喜郡宇治田原町湯屋谷空広 |
---|---|
問合せ先 |
宇治田原町役場産業振興課 〒610-0289 京都府綴喜郡宇治田原町荒木西出10 TEL 0774-88-6638 FAX 0774-88-3231 |
ホームページ | http://www.town.ujitawara.kyoto.jp |
開催日・開催時間 |
開催 2021年5月上旬 10:00〜15:00 ※2021年は新型コロナウイルス感染拡大防止のための緊急事態宣言を受け、宣言解除までの間、閉館 |
アクセス |
・京阪宇治線「宇治」駅・JR奈良線「宇治」駅からバスで30分京阪宇治バス(工業団地、緑苑坂行き) ・「工業団地口」下車から徒歩で25分 ・近鉄京都線「新田辺」駅バス京阪宇治バス(工業団地、緑苑坂行き) ・「工業団地口」下車から徒歩で25分 |
開催地 |
永谷宗円生家 |
時期 |
5月上旬 |