生身天満宮 師走の大祓式
イキミテンマングウ シワスのオオハライシキ

当サイトに掲載されている画像は、フォーカスシステムズの電子透かしacuagraphyにより著作権情報を確認できるようになっています。
行・祭事
京都府 | 南丹市
参道や境内に置かれた約200個の行灯に火が灯され、境内が幽玄な空気に満たされます。
新年の1日にかけて神木の焚き上げが行われ、干支縁起物、御神札、お守りの授与があります。
天満宮の中で唯一、菅原道真公を存命中からお祀りした日本最古の天満宮と言われている。
基本情報
所在地 | 〒622-0002 京都府南丹市園部町美園町1号67 TEL 0771-62-0535 |
---|---|
問合せ先 |
生身天満宮 〒622-0002 京都府南丹市園部町美園町1号67 TEL 0771-62-0535 |
開催日・開催時間 |
開催 2022年12月31日土曜日 冬 |
アクセス |
・JR園部駅から徒歩で12分 |
開催地 |
南丹市園部町 |