住吉神社大祭
スミヨシジンジャタイサイ

当サイトに掲載されている画像は、SBIネットシステムズの電子透かしacuagraphyにより著作権情報を確認できるようになっています。
行・祭事
熊本県 | 宇土市
900年の歴史を持つ住吉神社や東屋,日本最古の灯台跡に建てた白亜の灯台があります。神儀の後に、芸能大会・カラオケ・踊り・子供神輿などが行われます。
基本情報
所在地 | 〒869-0401 熊本県宇土市住吉町2067 TEL 0964-24-3341 |
---|---|
問合せ先 |
住吉神社 〒869-0401 熊本県宇土市住吉町2067 TEL 0964-24-3341 |
開催日・開催時間 |
開催 2020年4月中旬 春 開催 2020年10月中旬 秋 |
アクセス |
・住吉駅から徒歩で10分 |
開催地 |
宇土市住吉町 |
時期 |
4月13日、10月13日 |
観覧者数(年間) |
1千人 |