西岡神宮大祭
ニシオカジングウタイサイ

当サイトに掲載されている画像は、SBIネットシステムズの電子透かしacuagraphyにより著作権情報を確認できるようになっています。
行・祭事
熊本県 | 宇土市
江戸時代から続く秋季例大祭。毎年10月19日に開催され、当日は御神輿にのった御神体が街中を甲冑に身を包んだ武者行列に守られながら練り歩きます。街中の数か所では、江戸時代から続く県無形民俗文化財の御獅子舞が奉納され、夕方からは境内で御獅子舞と流鏑馬の奉納が行われ、その日は江戸絵巻を見ているような雰囲気に宇土の街中が包まれます。前日の10月18日夕方からは、宇土駅から子供たちによる提灯行列が開催されます。
基本情報
所在地 | 〒869-0424 熊本県宇土市神馬町577 TEL 0964-22-1824 |
---|---|
問合せ先 |
西岡神宮 〒869-0424 熊本県宇土市神馬町577 TEL 0964-22-1824 |
開催日・開催時間 |
開催 2021年10月19日 毎年同日開催 |
アクセス |
・宇土駅から車で5分 |
開催地 |
宇土市神馬町 |
時期 |
10月19日 |
観覧者数(年間) |
5千人 |