奥矢作湖畔
10月下旬~11月中旬
岐阜県 恵那市串原大野
画像提供元:豊田市 足助観光協会
Yahoo!天気・災害
香嵐渓のもみじは約400年前、香積寺の11世住職・三栄和尚によって植えられたのが始まりと言われています。その約4,000本のもみじと澄んだ川とのコントラストが美しい香嵐渓は、日没から21時までライトアップされると山全体が黄金色に染まり、昼とは違った幻想的な姿を見せてくれます。今年の香嵐渓の秋のテーマは「神宿る」。神様が座ったといわれる飯盛山山頂の磐座(いわくら)の周りには絵馬を掛けられ、神様が現在の八幡宮の方角に向けて足を休められたことから「足助」という地名が付いたという。また、足助氏が本城を置いた飯盛山山頂は愛知県の史跡に指定されています。飯盛山攻略図を見ながら景観も良くなった飯盛山山頂に登ってみてはいかが?昨年に引き続き新型コロナウイルス対策を行って開催します。
掲載の情報は予告なく変更になる場合があります。お出かけ前にはお問い合わせ先へご確認ください。