はんぎり出し
ハンギリダシ

当サイトに掲載されている画像は、SBIネットシステムズの電子透かしacuagraphyにより著作権情報を確認できるようになっています。
行・祭事
鹿児島県 | 霧島市
江戸末期の新田干拓の時に作られた潮だまりの管理をするために置かれた水守は、給料の代わりにこの潮だまりの漁業権を与えられました。彼らが日を決めて許可証を出し、エッナ(ボラの子)を取ったのがその起源です。
「はんぎり」とは馬の飼料桶のことで、「半切り」という底の浅い桶を使用したことからはんぎり出しといいます。毎年盆明けの8月16日の精進落としの行事として広瀬地区で行われ、取れたエッナはその場で酢味噌をつけて食べられています。
基本情報
所在地 | 〒899-4321 鹿児島県霧島市国分広瀬 |
---|---|
問合せ先 |
小村新田沼魚取り組合 TEL 090-1975-5247 |
開催日・開催時間 |
開催 2022年8月16日 10:00〜14:00 毎年同日 |
アクセス |
・九州自動車道溝辺鹿児島空港ICから車で30分14Km ・JR日豊本線国分駅からタクシーで15分4.4Km |
開催地 |
国分広瀬潮遊池 |