銭形砂ざらえ
ゼニガタスナザラエ

当サイトに掲載されている画像は、フォーカスシステムズの電子透かしacuagraphyにより著作権情報を確認できるようになっています。
行・祭事
香川県 | 観音寺市
見ると健康で長生きし、お金に不自由しなくなるという言い伝えのある、銭形砂絵。毎年春と秋にボランティアによる「砂ざらえ」を行っています。春には参加者をねぎらうため、抹茶のお接待が催されます(若葉茶会)。
◎事前申込は不要です。
◎スコップなどの道具は当日貸し出します。
◎汚れても良い服装でお越しください。
◎足元は長靴がお勧めです。
◎駐車場は琴弾公園駐車場をご利用ください。
基本情報
所在地 | 〒768-0062 香川県観音寺市有明町(琴弾公園内銭形砂絵) TEL 0875-23-0055 周辺施設:道の駅ことひき(世界のコイン館) |
---|---|
問合せ先 |
観音寺市経済部商工観光課 〒768-8601 香川県観音寺市坂本町一丁目1番1号 TEL 0875-23-3933 |
ホームページ | https://www.city.kanonji.kagawa.jp/soshiki/21/ |
開催日・開催時間 |
開催 2022年11月13日 9:00~ (8:30から受付開始) |
アクセス |
・JR観音寺駅から車で5分2Km |
開催地 |
琴弾公園内銭形砂絵 |