【2022年開催中止】早池峰神楽舞初め
ハヤチネカグラマイゾメ

当サイトに掲載されている画像は、SBIネットシステムズの電子透かしacuagraphyにより著作権情報を確認できるようになっています。
行・祭事
岩手県 | 花巻市
早池峰神楽とは、早池峰神社に奉納される「岳神楽」と大償神社に奉納される「大償神楽」の総称です。 昭和51年5月に国の重要無形民族文化財第1号に指定され、また平成21年9月にはユネスコ無形文化遺産に登録されました。伝承の由来は、古記録類を消失しており不明です。しかし、500年以上の伝統をもつ非常に古い神楽であるといわれています。岳神楽は5拍子を基調とした勇壮で激しい「荒舞」。大償神楽は7拍子を基調としたゆるやかで繊細な「女舞」が得意と評されています。※2022年の開催は中止となりました。
基本情報
所在地 | 岩手県花巻市大迫町 |
---|---|
問合せ先 |
大迫総合支所地域振興課産業係 〒028-3203 岩手県花巻市大迫町大迫2-51-4 TEL 0198-48-2111 |
ホームページ | http://www.kanko-hanamaki.ne.jp/index.html |
開催日・開催時間 |
開催 2022年1月2日 大償神楽(毎年同日)※中止 開催 2022年1月3日 岳神楽(毎年同日)※中止 |
アクセス |
・JR石鳥谷駅からバスで30分 ・大迫バスターミナルからタクシーで10分 ・大迫バスターミナルからタクシーで25分 ・終点徒歩《岳神楽》 |
開催地 |
神楽の館(大償神楽)、早池峰神社(岳神楽) |