衣の滝
コロモノタキ

当サイトに掲載されている画像は、SBIネットシステムズの電子透かしacuagraphyにより著作権情報を確認できるようになっています。
河川景観
岩手県 | 奥州市
「衣の滝」は、衣川区にある高さ15メートル・幅14メートルの滝で、飛瀑がまわりの景色に映えて美しい情景を映し出します。滝壺のそばには、その昔、慈覚大師が衣を干したという伝説に名高い「藍壺(あいつぼ)」と呼ばれる岩穴があります。また、この滝の名が「衣川」という地名の由来になったとも言われています。
基本情報
所在地 | 岩手県奥州市衣川増沢 |
---|---|
問合せ先 |
奥州市衣川総合支所産業振興課 〒029-4332 岩手県奥州市衣川古戸420 TEL 0197-52-3111 FAX 0197-52-4142 |
ホームページ | http://www.city.oshu.iwate.jp/kanko/ |
アクセス |
・JR前沢駅から車で60分 |
規模 |
幅/15m 落差/15m |