静神社秋の例大祭
シズジンジャアキノレイタイサイ

当サイトに掲載されている画像は、SBIネットシステムズの電子透かしacuagraphyにより著作権情報を確認できるようになっています。
行・祭事
茨城県 | 那珂市
豊作の祈願の祭りで、秋の大祭(11月25日に宵祭、26日・27日に本祭)が行われる。
静神社の主祭神は、機織の神である建葉槌命(たけはづちのみこと)で、相殿神は手力雄命(たぢからをのみこと)、高皇産霊命(たかみむすびのみこと)、思兼命(おもいかねのみこと)を配祀しています。秋季大祭の特殊神事としては、蔦(つた)をたすきと手草に用いて舞う神事「つた舞」や、11月27日に行われる「お笹明神」の出社があります。「お笹明神」の出社は、竹笹と檜葉で造られた神輿が本殿の周囲を3回巡る神事で、「おささ祭」とも呼ばれています。
基本情報
所在地 | 〒319-2106 茨城県那珂市静2 TEL 029-296-0029 |
---|---|
問合せ先 |
静神社 〒319-2106 茨城県那珂市静2 TEL 029-296-0029 |
ホームページ | http://www.shizu.e-naka.jp/index.htm |
開催日・開催時間 |
開催 2020年11月25日〜2020年11月27日 秋 毎年11月25日~27日に開催 |
アクセス |
・JR水戸駅から列車で30分 ・JR水郡線 静駅から徒歩で20分 ・常磐自動車道 那珂ICから車で15分 |
開催地 |
静神社 |