天満宮御祭礼(湊八朔祭り)
テンマングウゴサイレイ(ミナトハッサクマツリ)

当サイトに掲載されている画像は、SBIネットシステムズの電子透かしacuagraphyにより著作権情報を確認できるようになっています。
行・祭事
茨城県 | ひたちなか市
天満宮の祭神が、むかし海から出現したという伝説に基づく浜降り祭りです。浜降りの厳粛な出輿と還輿、海中の御輿もみ、荘重な笛と太鼓に合わせる獅子舞、ユーモラスなみろく踊り、華麗なひき屋台とはやし等々、見所が多くあります。祭りは2日間に渡って行われ、両日とも昼夜賑わいをみせます。
基本情報
所在地 | 茨城県ひたちなか市湊中央1丁目2-1 |
---|---|
問合せ先 |
ひたちなか市観光振興課 〒312-8501 茨城県ひたちなか市東石川2丁目10番1号 TEL 029-273-0111 FAX 029-276-3072 |
ホームページ | https://www.city.hitachinaka.lg.jp/kanko_site/index.html |
開催日・開催時間 |
開催 2019年8月24日〜2019年8月25日日曜日、土曜日 2日間 |
アクセス |
・ひたちなか海浜鉄道 那珂湊駅から徒歩で10分(JR勝田駅乗換)、公共交通機関での来場を推奨 |
開催地 |
那珂湊駅~那珂湊港の周辺 |