常陸太田市のぶどう
ヒタチオオタシノブドウ

当サイトに掲載されている画像は、SBIネットシステムズの電子透かしacuagraphyにより著作権情報を確認できるようになっています。
特産物(味覚)
茨城県 | 常陸太田市
常陸太田市では約50年前からぶどうの生産が始まり、いろいろ種類のぶどうの生産に挑戦して栽培方法を確立してきました。スーパーなどでは目にする機会が少ないぶどうを直売やぶどう狩り、職場体験などで楽しめます。
主に市内で栽培されているのは、大きな粒と強い甘味が特徴的な「巨峰」です。また、近年ハウス施設の導入が進み、常陸太田オリジナルの 品種「常陸青龍」の生産も拡大しています。阿武隈山地の南端に位置する丘陵地で、カルシウムやミネラルを豊富に含んだ土壌を誇る、増井町、新宿町、瑞龍町、下大門町などの地域が主な産地として知られています。
基本情報
所在地 | 茨城県常陸太田市 TEL 0294-70-3488 |
---|---|
問合せ先 |
JA常陸 常陸太田ぶどう部会事務局 〒313-0013 茨城県常陸太田市大里町4059 TEL 0294-70-3488 |
ホームページ | http://www.kanko-hitachiota.com/ |
アクセス |
・常磐自動車道日立南太田ICから車で15分 ・常陸太田駅から車で10分 |
料金 |
・入園料1人100円 |
時期 |
8月中旬~10月上旬 |