第16回産業観光まちづくり大賞の公募について

  1. 第16回産業観光まちづくり大賞の公募について

2023年04月20日

調査研究

第16回産業観光まちづくり大賞の公募について

 
全国産業観光推進協議会・日本観光振興協会では、「第16回産業観光まちづくり大賞」への
ご応募を受け付けております(7月12日締切)。
ご応募に関しましては、下記「応募要領」をご確認頂き、「応募調書」に必要事項をご記入の上、
E-mailにてお送りいただくか、専用の「応募フォーム」よりエントリーしてください。

皆様からのご応募をお待ちしております。

★応募調書のダウンロードはこちら(Excel)
★応募フォームへのアクセスは
こちら(別ページに移動します)
 ※Googleアカウントでのログインが必要になります。
 
<産業観光まちづくり大賞概要>
産業観光まちづくり大賞は、「産業観光(産業遺産や、現在稼働している工場・工房などを活用した観光)」による観光まちづくりを実践し、他の地域の模範となる優れた事例を表彰する制度で、平成19年度に創設されました。
産業観光に取り組む地域、団体、企業等を対象に幅広く募集を行い、産業観光を通して地域振興に寄与しているか、受入側と訪問側の双方にメリットがあるビジネスモデルになっているかなどを主な評価の視点として、有識者からなる審査委員会において審査いたします。 
○過去の受賞団体はこちら
 
<応募要領>
1 応募資格
 地方公共団体、観光協会、商工会議所・商工会、NPO、商店街、農協、漁協、企業等、産業観光に取り組む組織・団体等  
 ※産業の種類は問いません。文化や生活に根差した伝統産業や、農業、漁業、林業から、
  IT、ロボット、航空・宇宙などの先端技術産業まで、あらゆる産業が対象になります。
 ※以前の受賞歴、応募歴は問いません。

2 応募方法
 応募調書(Excel形式)をダウンロードし、メールにて日本観光振興協会まで送付(①)、
 または専用のWEBフォーム(②)のどちらかにてご応募ください。
 取組に関するパンフレット類がある場合は、どちらの場合も、郵送にて15部お送りください。
 ※パンフレット類は最大2種類まででお願いいたします。
 ①応募調書(Excel形式)は以下のこちらよりダウンロードしてください。 
 ②WEBフォームは以下のURLにアクセスしてください。※Googleアカウントでのログインが必要になります。
   URL: https://forms.gle/cmukrtJWBj7VXnJQ6

3 審査方法
 有識者からなる審査委員会を設置し、以下の9つの視点から審査いたします。
 ①顧客サービスの独創性 ②対象資源の価値 ③編集視点 ④事業性 ⑤ビジネス創出
 ⑥誘客力 ⑦商品力 ⑧国際性 ⑨連携

4 表彰内容
 ○金賞 ○経済産業大臣賞(申請予定) ○観光庁長官賞(申請予定)○銀賞  各1団体
 ※その他応募状況により「特別賞」「奨励賞」などを設けます。
 ※経済産業大臣賞、観光庁長官賞については、各省庁に申請予定です。
 ※過去3年以内の金賞受賞団体は金賞の選考対象外となります。
 表彰式は令和5年11月9日(木)に福岡県北九州市で開催する全国産業観光フォーラム内で実施予定です!

5 応募締切
 令和5年7月12日(水)必着

6 主催
 全国産業観光推進協議会・公益社団法人日本観光振興協会

7 お問い合わせ・送付先
 〒105-0001 東京都港区虎ノ門3-1-1 虎の門三丁目ビルディング6階
 公益社団法人日本観光振興協会 総合調査研究所 担当:安本・近藤
 電 話:03-6435-8333/FAX:03-6435-6921
 E-mail:soken★nihon-kankou.or.jp
 (メールを送付する際は★を@に変えてください。)