本年度で10回目を迎えます首都大学東京寄附講義は、「世界観光都市東京に向けて」をテーマに講義を開講いたします。特に首都圏で観光について造詣の深い有識者やツーリズム産業界のトップマネージメントを客員講師として招聘し、理論面とともに実務面からもツーリズム産業の実態を理解し、ツーリズム産業の未来について講義を展開いたします。
平成29年度 首都大学東京 日本観光振興協会 寄附講義「ツーリズム産業論」教務日程
第1回 10月4日(水) 「ガイダンス」
所属 |
首都大学東京 |
肩書 |
都市環境科学研究科観光科学域 教授 |
講師名 |
清水 哲夫 様 |
肩書 |
都市環境科学研究科観光科学域 准教授 |
講師名 |
直井 岳人 様 |
第2回 10月11日(水) 「日本の観光政策の概要」
所属 |
国土交通省 観光庁 観光産業課 |
肩書 |
参事官(観光人材政策室) |
講師名 |
田村 寿浩 様 |
講義資料 |
1011 観光庁資料 |
-
講義風景
-
田村 様
第3回 10月18日(水) 「世界と東京をつなぐ旅行業」
所属 |
株式会社ジェイティービー |
肩書 |
国内事業本部 法人事業部 観光戦略室 マネージャー |
講師名 |
鹿野 英克 様 |
-
講義風景
-
鹿野 様
第4回 10月25日(水) 「鉄道事業者による観光戦略」
所属 |
東日本旅客鉄道株式会社 |
肩書 |
総合企画本部 観光戦略室 室長 |
講師名 |
黒田 英朗 様 |
-
講義風景
-
黒田 様
第5回 11月08日(水) 「エアラインビジネスの課題と挑戦」
所属 |
株式会社ANA総合研究所 |
肩書 |
主席研究員 |
講師名 |
西村 剛 様 |
-
講義風景
-
西村 様
第6回 11月15日(水) 「都市におけるMICEとホテル経営」
-
講義風景
-
徳永 様
第8回 11月29日(水) 「世界観光都市東京(都市再生の担う役割)」
所属 |
独立行政法人 都市再生機構 |
講師名 |
合渡 太一 様 |
-
講義風景
-
合渡 様
9回 12月06日(水) 「新たな都市価値の創造」
所属 |
森トラスト株式会社 / 森トラスト・ホテル&リゾーツ株式会社 |
肩書 |
代表取締役社長 |
講師名 |
伊達 美和子 様 |
-
講義風景
-
伊達 様
第10回 12月13日(水) 「大都市民泊の現状と観光業界におけるテクノロジーの活用」
所属 |
株式会社百戦錬磨 |
肩書 |
代表取締役社長 |
講師名 |
上山 康博 様 |
講義資料 |
1213上山様資料 |
-
講義風景
-
上山 様
第11回 12月20日(水) 「旅行者誘致と観光振興」
所属 |
公益財団法人 東京観光財団 |
肩書 |
観光事業部次長 兼 観光事業課長 |
講師名 |
田所 明人 様 |
講義資料 |
1222 TCVB 資料 |
-
講義風景
-
田所 様
第12回 01月10日(水) 「テーマパークのマーケティング戦略」
所属 |
株式会社オリエンタルランド |
肩書 |
人事本部 人事部 部長 |
講師名 |
横山 政司 様 |
-
講義風景
-
横山 様
第13回 01月17日(水) 「ツーリズム産業論」
所属 |
公益社団法人 日本観光振興協会 |
肩書 |
常務理事 |
講師名 |
天野 啓史 氏 |
-
講義風景
-
天野 常務
大学一覧へ戻る