【平成30年度 日本財団基金事業】
◆ 魅力ある観光地域づくり推進モデル事業
1.モデル地域事業
(1)一般社団法人草津温泉観光協会
「チャットボット(AI)を活用したインバウンド推進事業」
(2)一般社団法人高千穂町観光協会
「カスタマージャーニーマップ作成及び分析環境整備事業」
2.地域観光推進体制強化事業
(1)DMO実態調査の実施(アンケート調査、ヒアリング調査)
(2)国内外のDMO先行事例調査の実施
◆ 観光人材の育成事業
1.集合研修等の実施
⑴ WEBマーケティング研修
・大阪会場
・福岡会場
2.DMOセミナーの開催
⑴
DMOと企業の事業創出ミーティングin岡山
⑵
DMOと企業の事業創出ミーティング in福岡
⑶
平成30年度 第3回観光経営研究会
⑷
平成30年度 第4回観光経営研究会
⑸
平成30年度 第5回観光経営研究会
3.テーマ別研修、ワークショップの開催
⑴ かもしだす 東広島の魅力発信・旅行会社向け研修
◆ 観光立国を実現するための産業連携と国民運動の展開事業
1.
観光立国推進協議会関連事業
⑴ 観光立国推進協議会
⑵ 観光立国推進協議会幹事会
⑶ 観光立国推進協議会専門部会
⑷ 二次交通に関する検討
2.観光立国タウンミーティング関連事業
⑴
観光立国タウンミーティング in 北海道
3.観光立国推進国民運動の展開関連事業
⑴ 観光先進国行動計画改定に向けた基礎調査
⑵ 観光立国推進協議会WEBサイトでの情報発信
4.訪日外国人旅行客受入支援事業
5.観光教育推進事業
⑴学習教材作成
⑵モデル授業及びシンポジウムの実施
◆ 東京オリンピック・パラリンピック対応受入体制整備事業
1.観光ボランティアガイドの育成支援事業
⑴
都道府県観光ボランティアガイド連絡協議会代表者会議
⑵ 観光ボランティアガイド団体関連の調査・研究
⑶ 観光ボランティアガイド人材育成事業
2.心のバリアフリー啓発事業
◆ 国際観光推進事業
1.UNWTO(世界観光機関)との連携事業
⑴ UNWTOとの共同調査ならびに世界の先進事例の情報発信
・UNWTO国際会議での発信と海外事例の収集
・共同調査日本語版レポートの制作
⑵ ガストロノミーツーリズム・国内ミニシンポジウムの実施
・
新潟シンポジウム
・
ONSEN・ガストロノミーツーリズムミニシンポジウムin倉吉