海と島の歴史資料館(大望月邸)
ウミトシマノレキシシリョウカン(オオモチヅキテイ)

当サイトに掲載されている画像は、SBIネットシステムズの電子透かしacuagraphyにより著作権情報を確認できるようになっています。
歴史的建造物
広島県 | 豊田郡大崎上島町
明治時代の内務大臣、望月圭介の生家。江戸時代末期から明治時代にかけて海運・造船・塩田等で栄えた豪商の家を保存改修し資料館として公開している。
島の伝統芸能「櫂伝馬競漕」の歴史的資料も展示されている。
基本情報
所在地 | 〒725-0231 広島県豊田郡大崎上島町東野2721-1 TEL 0846-67-3229 |
---|---|
営業期間 |
開館時間 9:00〜17:00 (入館は午後4時30分まで) 休業日 月曜日 (祝日の場合はその翌日) 月末日、年末年始 |
アクセス |
・広島から車で90分山陽自動車道河内ICを降りて竹原方面へ約25分 ・竹原港から船で25分 ・白水港から徒歩で30分 |
料金 |
・子供 100 円 (入館料、19歳未満) ・大人 200 円 (入館料、19歳以上) |
アクセスマップ
- 宿泊施設「みんなの満足度」「クチコミ」「ホテル満足度ランキング」は「旅行のクチコミ&比較サイト フォートラベルの提供によるものです。