乙父のおひながゆ
オッチノオヒナガユ

当サイトに掲載されている画像は、SBIネットシステムズの電子透かしacuagraphyにより著作権情報を確認できるようになっています。
行・祭事
群馬県 | 多野郡上野村
その昔、神流川を流されてきたお姫様を救け、おかゆを差し上げて元気づけたという民話にならった乙父地区の行事。子供たちが河原にお城と呼ばれる円形の石積みを作り、この中にこたつやお雛様を運び込み、食べたり遊んだりして一時を過ごします。
基本情報
所在地 | 〒370-1616 群馬県多野郡上野村乙父 |
---|---|
問合せ先 |
上野村教育委員会 TEL 0274-59-2657 |
ホームページ | http://www2.gunmabunkazigyodan.or.jp/cgi-bin/item.php?id=427 |
開催日・開催時間 |
開催 2022年4月3日 毎年同日※新型コロナウイルス感染症拡大状況などにより変更となる場合があります。 |
アクセス |
・上信越道 下仁田ICから車で35分 |
文化財 | ・国指定重要無形民俗文化財 |
開催地 |
乙父地内 |