ギフチョウ観察会
ギフチョウカンサツカイ

当サイトに掲載されている画像は、SBIネットシステムズの電子透かしacuagraphyにより著作権情報を確認できるようになっています。
行・祭事
岐阜県 | 下呂市
ギフチョウ発祥の地である下呂市金山町祖師野(広瀬地区)の池の島公園で、毎年行われているギフチョウ観察会。 明治16年にこの地で発見され、春の女神とも呼ばれているギフチョウ。 春にのみ成虫を目にすることができます。 昆虫に興味がある方におススメ。 令和2年の開催日時 4月12日(日)10時~12時 住所 岐阜県下呂市金山町広瀬 (池の島公園) 駐車場 あり 最寄りのバス停 祖師野中 (下車して広瀬地区を示す看板から馬瀬川を渡り、少し歩くと池之島公園の入り口があります) トイレ 入り口にあり 但し冬期は閉鎖していることがあります "
基本情報
所在地 | 岐阜県下呂市金山町祖師野 |
---|---|
問合せ先 |
金山町観光協会 TEL 080-3637-2201 |
ホームページ | http://hidakanayama.com/nature.html |