浅川の花火
アサカワノハナビ

当サイトに掲載されている画像は、SBIネットシステムズの電子透かしacuagraphyにより著作権情報を確認できるようになっています。
行・祭事
福島県 | 石川郡浅川町
浅川の花火は福島県内最古の歴史と伝統を誇る花火です。名物「地雷火」は町のシンボルである城山で打上げられ、城山が噴火するがごとく炸裂するこの花火は、迫力満点のメインイベントです。
東日本大震災以降、震災のの犠牲者を追悼するとともに、この震災での出来事を後世の人々に伝えるために「浅川の慰霊花火」の打上げを行っています。ほかにも県内最大級の二尺玉打上や、主催者の青年会が手作りで組み上げる仕掛花火の大からくりなど多彩な花火があります。
基本情報
所在地 | 〒963-6204 福島県石川郡浅川町大字浅川字古語宮地内 |
---|---|
問合せ先 |
浅川町役場 企画商工課 〒963-6292 福島県石川郡浅川町大字浅川字背戸谷地112-15 TEL 0247-36-2815 FAX 0247-36-2895 |
ホームページ | http://www.town.asakawa.fukushima.jp/asakawa_hanabi/ |
メールアドレス | kikakusyoukou@town.asakawa.fukushima.jp |
開催日・開催時間 |
催促 2022年8月16日火曜日 19:00〜20:45 夏 2022年は新型コロナウイルス感染拡大防止のため、一部の花火を取りやめ、規模を縮小しての開催となります。打上げの内容は、地元の方々からの供養の花火が中心となります。また、新型コロナウイルス感染状況などの社会情勢によっては、観覧に際して制限等をかける場合がありますので、あらかじめご了承願います。 |
アクセス |
・JR磐城浅川駅から徒歩で10分 ・東北自動車道白河ICから車で40分 ・東北自動車道須賀川ICから車で40分 ・JR新白河駅から車で40分 |
見学・所要時間 | 120分 |
オープンマイン |
浅川町民グラウンド |
人数(年) |
20,000人 |