新地貝塚附手長明神社跡
シンチカイヅカツケタリテテナガミョウジンシャアト

当サイトに掲載されている画像は、SBIネットシステムズの電子透かしacuagraphyにより著作権情報を確認できるようになっています。
史跡
福島県 | 相馬郡新地町
畑地のある丘陵の一角にあって、縄文後期の遺跡と言われています。また、表面に粘土の粒を付けてこぶのようになった珍しい縄文土器「新地式土器」も発見されました。個人住宅で土器の展示があります。見学希望の方は、新地町教育委員会へお問い合わせください。
基本情報
所在地 | 〒979-2703 福島県相馬郡新地町小川字貝塚西 |
---|---|
問合せ先 |
新地町教育委員会 〒979-2792 福島県相馬郡新地町谷地小屋字樋掛田30番地新地町役場3階 TEL 0244-62-4477 FAX 0244-62-2369 |
ホームページ | http://www.shinchi-town.jp/ |
メールアドレス | kyoiku@town.shinchi.lg.jp |
アクセス |
・JR常磐線新地駅から徒歩で30分2.7Km ・常磐自動車道新地ICから車で13分5.5Km |
見学・所要時間 | 30分 |
時代 |
縄文後期 |