浅川町歴史民俗資料館
アサカワマチレキシミンゾクシリョウカン

当サイトに掲載されている画像は、SBIネットシステムズの電子透かしacuagraphyにより著作権情報を確認できるようになっています。
博物館
福島県 | 石川郡浅川町
浅川町の各家庭において花火が作られていたころの花火の秘伝書や道具、資料などが展示されており、福島県内最古の歴史と伝統を誇る花火大会「浅川の花火」の歴史にふれることができます。また、「むかしのくらし展」もあり、昔の人の暮らしを再現した部屋や実際に使用されていた機織り機などが展示されています。
基本情報
所在地 | 〒963-6204 福島県石川郡浅川町大字浅川字背戸谷地144-6 |
---|---|
問合せ先 |
浅川町中央公民館 〒963-6204 福島県石川郡浅川町大字浅川字背戸谷地143-5 TEL 0247-36-2134 FAX 0247-36-4805 |
営業期間 |
開館時間 月曜日、火曜日、水曜日、木曜日、金曜日 09:00〜16:00 休館日 毎週土・日曜日、祝祭日、年末年始 |
アクセス |
・JR磐城浅川駅から徒歩で8分0.6Km |
料金 |
・無料 |
見学・所要時間 | 20分 |