天鏡閣
テンキョウカク

当サイトに掲載されている画像は、SBIネットシステムズの電子透かしacuagraphyにより著作権情報を確認できるようになっています。
歴史的建造物
福島県 | 耶麻郡猪苗代町
有栖川宮威仁親王殿下が猪苗代湖の風光の美しさを賞せられて、明治41年8月建築した洋館である。大正天皇により「天鏡閣」と命名され、高松宮が継承し、さらに福島県に下賜された。国重要文化財に指定されたのを契機に修復され、一般に公開している。
基本情報
所在地 | 〒969-3285 福島県耶麻郡猪苗代町翁沢字御殿山1048-14 |
---|---|
問合せ先 |
天鏡閣 〒 福島県耶麻郡猪苗代町大字翁沢字御殿山1048 TEL 0242-65-2811 FAX 0242-65-2811 |
ホームページ | http://www.tif.ne.jp/soumu/tenkyokaku.htm |
営業期間 |
公開 11月〜4月 9:00〜16:30 秋冬 公開 5月〜10月 8:30〜17:00 春夏秋 休業 無休 |
アクセス |
・猪苗代駅からバスで15分 ・バス停から徒歩で5分 |
料金 |
・大人 370 円 (団体(20名以上):320円) ・高校生 210 円 (団体(20名以上):160円) ・中学生 100 円 (団体(20名以上):80円) ・小学生 100 円 (団体(20名以上):80円) |
見学・所要時間 | 30分 |
文化財 | ・国指定重要文化財 |
建築年代1 |
明治41年 |
アクセスマップ
- 宿泊施設「みんなの満足度」「クチコミ」「ホテル満足度ランキング」は「旅行のクチコミ&比較サイト フォートラベルの提供によるものです。