【2021年は神事のみ】古宮八幡神社神幸祭
コミヤハチマンジンジャシンコウサイ

当サイトに掲載されている画像は、SBIネットシステムズの電子透かしacuagraphyにより著作権情報を確認できるようになっています。
行・祭事
福岡県 | 田川郡香春町
八幡神の総本宮である宇佐八幡宮に御神鏡を奉納していた「古宮八幡神社」は、創建1,200年以上の歴史がある神社です。福岡県の無形民俗文化財に指定されている「古宮八幡神社神幸祭」では、全国でも大変珍しい「杉の葉神輿」を担いだ氏子が古宮音頭を歌いながら巡行します。
※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、2021年は関係者のみでの神事のみ
基本情報
所在地 | 〒822-1401 福岡県田川郡香春町採銅所 |
---|---|
問合せ先 |
香春町役場産業振興課商工観光係 〒822-1492 福岡県田川郡香春町大字高野994 TEL 0947-32-8406 |
ホームページ | https://www.town.kawara.fukuoka.jp/ |
開催日・開催時間 |
開催 2020年4月25日〜2020年4月26日日曜日、土曜日 14:00 ※毎年4月最終土日曜日 【2021年は神事のみ】 |
アクセス |
・JR採銅所駅から徒歩で3分0.5Km ・北九州市から車で40分30Km ・福岡市から車で90分 |
開催地 |
香春町 |