宇島神社春季神幸祭(宇島祇園)
ウノシマジンジャシュンキジンコウサイウノシマギオン

当サイトに掲載されている画像は、SBIネットシステムズの電子透かしacuagraphyにより著作権情報を確認できるようになっています。
行・祭事
福岡県 | 豊前市
文政8年(1825)、藩主小笠原忠固公の御座船「天祥丸」が海路参勤交代の途中で難をなしたところ、宇島の漁民が救った事が起源と言われています。神輿と6台の山車が町内を練り歩き、5日の宇島神社への集結でクライマックスを迎え、駆け抜ける山車の勇壮さは一見の価値があります。
基本情報
所在地 | 福岡県豊前市大字宇島 |
---|---|
問合せ先 |
豊前市役所 生涯学習課 〒828-8501 福岡県豊前市大字吉木955 TEL 0979-82-1111 FAX 0979-82-5240 |
ホームページ | https://www.city.buzen.lg.jp/kanko/event/unoshimagion.html |
開催日・開催時間 |
開催 2022年5月3日〜2022年5月5日 毎年同日 ※新型コロナウイルスの感染状況により、中止になる場合があります。 |
アクセス |
・JR宇島駅から徒歩で10分 |
料金 |
・無料 |
文化財 | ・市町村指定重要無形民俗文化財 |
開催地 |
宇島神社、宇島各町内 |