秋月城跡
アキヅキジョウセキ

当サイトに掲載されている画像は、SBIネットシステムズの電子透かしacuagraphyにより著作権情報を確認できるようになっています。
史跡
福岡県 | 朝倉市
元和9年(1623年)福岡藩主黒田長政の遺命により、三男長興を藩主として秋月藩が成立。翌寛永元年、長興は秋月に入り、陣屋形式として整備したものが秋月城です。現在は、石垣や堀、黒門、長屋門が残り、往時を偲ぶことができます。
基本情報
所在地 | 〒838-0011 福岡県朝倉市秋月野鳥 |
---|---|
問合せ先 |
あさくら観光協会 〒838-0068 福岡県朝倉市甘木1320 TEL 0946-24-6758 FAX 0946-24-9015 |
アクセス |
・甘木鉄道甘木駅からバスで20分甘木観光バス秋月線「博物館前」下車 ・博物館前バス停から徒歩で10分 |
見学・所要時間 | 20分 |
時代 |
江戸 |
アクセスマップ
- 宿泊施設「みんなの満足度」「クチコミ」「ホテル満足度ランキング」は「旅行のクチコミ&比較サイト フォートラベルの提供によるものです。