風浪宮大祭
フウロウグウタイサイ

当サイトに掲載されている画像は、フォーカスシステムズの電子透かしacuagraphyにより著作権情報を確認できるようになっています。
行・祭事
福岡県 | 大川市
【今年度裸ん行・潮井まいり・御神幸・流鏑馬中止・露店規模縮小・一部神事のみ斎行】
「おふろうさん」と呼ばれている風浪宮は、約1800年前に創建された神功皇后ゆかりの神社です。久留米高良大社や水天宮と共に、筑後地方の三大祭りの一つに数えられる風浪宮大祭は通称「おふろうさんまつり」と呼ばれ、2月8日~11日まで行われ15万余りの参拝客で賑わいます。大祭では、潮井まいり・御神幸・流鏑馬などの古式豊かな神事がくり拡げられるほか、境内には串柿市・植木市なども開かれ、200~300軒余りの露天も立ち並びます。2月10日には奇祭“裸ん行”が行われる。
基本情報
所在地 | 〒831-0016 福岡県大川市酒見726-1 TEL 0944-87-2154 FAX 0944-87-8543 |
---|---|
問合せ先 |
風浪宮 〒831-0016 福岡県大川市酒見726-1 TEL 0944-87-2154 FAX 0944-87-8543 |
ホームページ | https://www.ofurousan.or.jp/ |
開催日・開催時間 |
開催 2023年2月9日〜2023年2月11日 冬 2月10日には裸ん行が行われる。 毎年同日開催。 |
アクセス |
・西鉄柳川駅からバスで25分 ・九州自動車道八女ICから車で25分 |
料金 |
・その他 0 円 |
開催地 |
風浪宮 |